
産業廃棄物に関する基礎知識、法規制を用語集としてまとめました。
リサイクル関連
ケミカルリサイクル
使用済みの資源を、そのままではなく、化学反応により組成変換した後にリサイクルすること。廃プラスチックの油化などがこれに当たる
マテリアルリサイクル
使用済み製品や生産工程から出る廃棄物を回収し、利用しやすいように処理して、新しい製品の材料もしくは原料として使うこと
サーマルリサイクル
廃棄物の焼却の際に発生するエネルギーを回収・利用すること
RDF
Refuse Derived Fuelの略称で、家庭で捨てられる生ゴミやプラスチックゴミなどの廃棄物により生成された固形燃料。RPFと比較して異物が混入するケースが多い
RPF
Refuse Paper & Plastic Fuelの略称で、産業廃棄物の中のマテリアルリサイクルが困難と判断された非塩素系の廃プラスチックと古紙、木屑などを原料にした高カロリーなリサイクル固形燃料