プラスチック類の現在

現在、プラスチックの資源循環に対し世界各国から問題視されています。

 

国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」でもこの問題を取り上げています。

 

世界では使い捨てのプラスチックに対しての規制が強化され

 

レジ袋やプラスチック容器、ストローなどの有料化や

 

製造停止を発表している国もあります。

 

日本でも使い捨てプラスチックへの取組みは様々ありますが

 

1番の問題として今まで中国などに輸出していた

 

廃プラスチックの処理があげられます。

 

2017年に中国が廃プラスチック類の輸入を停止したことにより

 

日本国内からの廃プラスチックの輸出量はほぼゼロとなりました。

 

輸出できなくなり行き場を失った廃プラスチックが溢れ

 

全国的に処分金額が高騰しています。

 

しかし、タムラエンバイロでは処理先との協力体制を整え

 

お客様のご要望にお応え致します!

 

廃プラスチックだけで無く、廃棄物でお困りの事がございましたら

 

是非一度弊社までご連絡下さいませ!

 

最良の処理方法をご提案致します!

コメントは受け付けていません。