こんにちは!エンバイロの服部です!!
環境省より8月6日、廃棄物処理法に基づく2019年の廃棄物輸出入の実施状況について公表されました。
同年1月から12月までの期間、廃棄物処理法に規定する手続を経て
実際に日本から輸出された廃棄物の量は102万7762トン(2018年は138万8452トン)で前年比約36万トン減少
日本に輸入された廃棄物の量は2564トン(同1833トン)で同約731トン増加したそうです。
環境大臣が輸出確認を行った廃棄物の輸出は54件で、その輸出確認量は376万9170トン(2018年は52件、377万2320トン)
また、輸出確認を得たもののうち、実際に輸出され処分が完了したものとして報告された量は102万7762トン(同138万8452トン)
中国の廃棄物輸入規制が行われてから、廃棄物の輸出量は減ってきています。
国内での廃棄物の滞留を作らない為にも、出たものをどうやって処分するかだけでなく
そもそもの発生量を抑制をしていきましょう!