こんにちは!エンバイロの服部です!!
まだまだ感染が広まっているコロナウイルスですが
旭硝子財団が先日「第1回日本人の環境危機意識調査」の結果を発表し
新型コロナウイルス感染症の流行後、43%が食品ロス削減や省エネなど
「環境問題への意識や行動に前向きな変化があった」と回答したことが分かったそうです。
一方で約22%が「家庭ごみが増えた」「使用電力量が増えた」と回答しました。
また、2020年7月のレジ袋有料後、74.3%が環境問題への意識や行動に変化があったと回答。
「変化」の内容を聞いたところ、最も多かったのは
「マイバッグを持ち歩くようになった」(60.7%)で、全体の約6割となった。
マイバッグ以外にも「レジ袋の非有料店舗でも断る」(23.4%)
「ごみの分別を意識するにようになった」(13.9%)
「マイボトルを持参するようになった」(12.7%)などの変化があげられています。
各個人個人の環境問題に対する意識が変わってきています。
自分たちのできる小さなことから取り組んでいきましょう!!