山口県、広島県、島根県、福岡県の機密書類の産廃のことならタムラグループに一度ご相談下さい!

083-941-0883 メールでのお申し込みはこちら
産業廃棄物 収集・運搬から処分まで総合サポート!
実績多数
産業廃棄物に関するご相談はお気軽にご連絡下さい!083-941-0883 ご相談は無料!すぐに対応させいていただきます!
まずは弊社が対応した事例をご覧下さい! 私たちは「田村建材グループ」として明治12年から創業がおよそ140年になります。その長年運営させていただく中で対応してきた収集運搬の事例の一部を掲載させていただいております。 株式会社竹中工務店様 清水建設株式会社様 ブリジストン様
産業廃棄物に関するご相談はお気軽にご連絡下さい!083-941-0883 ご相談は無料!すぐに対応させいていただきます!
タムラエンバイロが選ばれている理由 収集運搬、中間処理、最終処分まで一括して行えます!
工場内

通常、収集運搬のみ行う企業が多いですが、タムラエンバイロは
違います。タムラグループで廃棄物の総合中間処理施設、
安定型最終処分場を完備しているので、一括して廃棄物の運搬から 最後の処分までお任せいただけます。

また、600を超える回収BOXを保有しており、
お客様のご要望に応じた回収サービスも可能にします。
安全型最終処分場を有する(有) キャロットたむらは、
埋立面積が 53万m²と西日本でも有数の面積を 誇っています。

タムラグループ

【タムラグループ】
■タムラエンバイロ株式会社
[山口ヤード]積替保管及び中間処理施設
[山陽ヤード]積替保管施設
■有限会社キャロットたむら
[長門処分場]中間処理施設及び安定型最終処分場

どんな廃棄物の運搬、処理に関しても対応できます!
お客様を完全バックアップ

タムラグループは建設系廃棄物の中間処理施設を
中心に最終処分場まで廃棄物の一貫処理できる
許認可を保有しています。 収集運搬は山口県を
はじめ近隣2県まで対応可能です。

その他、自社対応が難しい品目に対しても
協力会社が数多く存在するので、
必ずお客様にあった提案をさせて頂きます。
これは長い歴史があるからこそできる部分だと
自負しています。

活力ある若い営業マンが伺います!

タムラグループの営業体制は若い社員が中心であることです。 20代、30代を中心とした若手社員で構成しており、柔軟性な対応や軽いフットワークはお客様に喜ばれています。特にお客様の突然のご要望に対してもお伺いして問題解決をするといった対応もできます。

この柔軟で元気な営業マンと営業体制は他の廃棄物処理会社にはないエネルギーであり、タムラグループの活力ともなっています。

影様でお客様より満足のお声を頂いております! (株式会社 技工団 片寄部長)にお話を伺いました。 タムラさんにはいつもムリをきいてもらっていると思いますが、現場での回収もスピーディーにやってくれます。
タムラエンバイロと他社の違い
片:技工団 片寄 様前:タムラエンバイロ 前田

片:私が入社した当初からすでにタムラエンバイロさんと取引を
させてもらっていましたが、業者を一社にまとめようと社内で
話しており、どこがいいかなと考えていたところ、タムラ
エンバイロさんの対応が早いなどで評判がよかったことですね。
ただ、そのきっかけになったのは営業の前田さんが動かれたことだと思います。
当時の現場担当者がタムラエンバイロさんを強く押したので、
社内の会議などを通じて広がっていきました。

前:当時の現場監督様から徐々にお仕事を
頂けるようになりました。

片:そうですね。
今はうちの産廃はほとんどタムラさんじゃないですか?
ただ、それだけ排出量が多いというのは、
それだけ 工事が多くなってきている証拠です。
そこにはタムラさんはもちろん、協力業者さんのおかげで
ここまで成長できたと思います。


片:対応がよかったんですよね。廃棄物の回収にしても、無理を聞いてくれるからまたお願いしようかと思います。困ったときに助けてもらえると、こちらもお願いしようかと思います。急に廃棄物が大量に出ることもありますが、そういったときに対応して頂ける会社さんがいいですよね。お互いの助け合いですからね!

片:もちろん、他社さんはよく営業にこられます。この前の現場でも、お施主様から産廃業者さんをご紹介頂いたのでそちらにお願いしようかと思ったのですが、地域限定でお仕事をされている業者さんよりは、ハンドリングの良さもあり、タムラさんの方に頑張ってもらいましたし、県内どこでも対応してもらえるタムラさんにまたお願いしました。

前:あの現場はかなり発生量も多かったですが、
お仕事を頂けてよかったです。

片:タムラさんにはいつもムリをきいてもらっていると思いますが、現場での回収もスピーディーにやってくれます。ドライバーの方の服装や態度も昔ながらの「ゴミ屋さん」というものではありません。キチッとした身だしなみはお客様や周辺の方からの評価に繋がりますので、そこも嬉しいですね

前:以上で質問は終了です。ありがとうございました。

(協和建設工業 株式会社 中前専務・以東次長)にお話を伺いました。 タムラさんほど広いエリアで回収と処分をされていないので、一括してお願いしています。
タムラエンバイロと他社の違い
中:協和建設工業 中前様 伊:協和建設工業 伊藤様前:タムラエンバイロ 前田

中:タムラさんとは付き合いが長すぎて分かりません、
それほどお付き合いが長いです。
ここらへんで産廃をやっているといえばタムラさんしか
名前が上がってきませんし、なによりうちからとても近い!

前:ありがとうございます!現場からはご要望などございますか?

中:特にありません。解体系の廃石膏ボードの処理は
いつもお願いして助かっています。
でも、廃石膏ボードの処理は難しいのではないですか?

前:廃石膏ボードについては、自社の破砕機にて処理しています。
その中で紙と石膏の部分にふるい分け、紙はセメントメーカーの
燃料に、石膏の部分はセメント自体の原料にしてリサイクルを
行っています。タムラエンバイロでは廃棄物の種類毎に
処理設備を設置していますので、リサイクル率についても
お手伝いさせて頂いています。

中:最近は他の会社さんは営業に来なくなりましたね。
うちもずっとタムラさん一本ですし。

伊:他の会社さんはタムラさんほど広いエリアで回収と処分をされ
ていないので、うちでは一括してタムラさんにお願いしています。

中:ただ、うちとしても、産廃業者がしっかり処理をして
くれているかは注意しています。最近も解体業者や産廃業者が
廃棄物を不法投棄したことで排出業者が行政処分されたという事件を 知りました。保健所からも排出業者に対して通達がきていますし、 これからどんどん産廃の業界は厳しくなるんじゃないですか。

伊:廃棄物処理を委託しても、何社も業者が絡んでくることで
処理先が分かりづらくなりますね。委託しても、業者が実は許可を
持っていなかった・・・というのも恐いです。

前:タムラエンバイロでは、グループ会社で一貫して収集から処分までを行うことができますし、処理先を明確にするためにも、処理委託契約も書面でしっかりと作成いたします。当たり前ですが、マニフェストについても、データ管理を行いながらコンプライアンス遵守を第一に考えています。今後ともよろしくお願いいたします。

社長挨拶

弊社は山口県を拠点とする廃棄物処理業者です。
創業は明治12年。
今日までおよそ140年という間、地域密着で事業を行ってきました。

この歴史と業界ネットワークにより、
御社の廃棄物に関わる諸問題を解決させて下さい。

600社様というお取引実績と、
豊富な事例で必ずやお役に立てることと考えています。

御社の廃棄物処理パートナーとして、
田村ビルズグループをよろしくお願い申し上げます。

会社概要

タムラエンバイロ株式会社

住所 〒753-0212 山口市下小鯖363-7
TEL 083-941-0883
FAX 083-941-0881
代表 河村 英治
従業員数 36名
事業内容 産業廃棄物処理業
資本金 3,000万円
URL https://tamura-kankyo.com/
許可一覧
  • 産業廃棄物収集運搬業許可 山口県、広島県、島根県、福岡県、大分県
  • 特別管理産業廃棄物  山口県、愛媛県
  • 産業廃棄物処理業許可選別、破砕、圧縮
資格保有者
  • 2級土木施工管理技士  2名
  • 小型移動式クレーン  11名
  • 玉掛け  9名
  • 大型自動車免許  6名
  • 石綿取り扱い主任者  4名
  • 特定化学物質取り扱い主任者  2名

有限会社キャロットたむら

会社名 有限会社キャロットたむら
設立年月日 平成17年10月3日
代表者 肥後 和男
本店 〒759-3802 山口県長門市三隅上1332 ( map
TEL 0837-43-0430 FAX 0837-43-2789
工場 【三隅工場】
■安定型最終処分場 ■木くず破砕プラント ■石膏ボード破砕プラント
資本金 800万円
URL http://tamura-carrot.co.jp/
主な事業 産業廃棄物処理業
従業員数 19名
資格保有者
  • 1級土木施工管理技士  1名
  • 2級土木施工管理技士  1名
  • 車両建設機械  14名
  • 小型移動式クレーン  14名
  • 玉掛け  14名
  • 大型自動車  4名
  • 小型車両系建設機械  5名
  • フォークリフト運転技能講習  7名
  • 石綿作業主任者  1名
  • 職長・安全衛生責任者  8名
  • 木造解体作業指揮者  4名
  • 最終処分場技術管理士  1名
  • 破砕・リサイクル施設技術管理士  1名
  • 足場組立等作業主任者  2名
  • 高所作業者特別教育  3名
お問い合わせフォーム
社名
お名前必須
ふりがな
ご住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご相談・お問い合わせ内容

現場住所、工事内容、廃材内容、処理に関してのご希望等
産業廃棄物に関するご相談はお気軽にご連絡下さい!083-941-0883 ご相談は無料!すぐに対応させいていただきます!